インフォメーション|無双直伝英傑伝ドイツ語版
組織的な「仕掛け」を必要なものに限定し、全員が無償で関わるとしても、質の高い国内外での指導を行うには、会場のレンタル料、ホテル代、旅費だけでもそれなりの出費が伴います。
会員になることで、私たちの活動を理想的かつ経済的に支援し、比較的安価に高品質のコースを定期的に受講することができます。 国際連合への入会は、国際連合への入会とセットになっています。
新規会員登録の方法
入会申し込みには2枚の用紙が必要です:ドイツ協会への入会申込書(所属道場の登録証)と、一団社団法人精刀流無双直伝英信流居合道国際連盟(略称:国際連盟)への入会申込書です。 両書式は道場で直接受け取る。 当社の規約と協会規則をお読みください - あなたの署名によって、それらを受け入れたことになります。 申請書に必要事項を記入し、正しいフォーマットの写真2枚を添えて、自道場の管理者に書類を提出し、理事会に転送してもらいます。 弊社の郵送先住所はインプリントに記載されています。
*会員になりたいが、道場に所属していない方は、お問い合わせフォーム から理事会まで直接ご連絡ください。 そのうえで、一緒にアレンジを考えていきましょう。
次年度も会員であり続けるには
会計年度は毎年10月1日に始まる。 従って、次年度以降は年会費90ユーロを遅くとも9月末までにお支払いください 。 情報:これには国際連盟の年会費(現在5,000円)がすでに含まれている。
お支払いが遅れると、14日後に会員資格(国際連盟の会員資格も含む)が失効します。 このような事態を避けるため、常備菜を設定するか、カレンダーに振込日をマークしておいてください。
経済的に困窮している会員を支援するため、連帯基金を維持しています。 取締役会がケースバイケースで決めるので、内密に話してください。
いつでも退社可能
もちろん、いつでも退会できます。退会したい旨を書面または電子メールでお知らせください。 すでにお支払いいただいた年会費の返金はいたしません。
新会計年度(上記参照)までにお支払いがない場合、会員資格は自動的に失効し、国際連盟の会員資格も失効します。 退会される場合は、単にお支払いをされないだけでなく、メールなどで退会の意思を簡単にお知らせいただければ幸いです。
私たちの寄付と手数料
すべての寄付金と手数料は、コストをカバーするために計算されており、利益を追求するものではありません。 日本人の先生も含め、私たちは全員ボランティアです。
年会費 MJER協会ドイツe.V; 情報:国際連盟の年間購読料が含まれる。 を5,000円でお送りします。 |
90ユーロ | 銀行振込の場合 |
国際連盟入場料(1回分 |
60,- ユーロ | 銀行振込の場合 |
2日間のフェデラルコース(会員) | 20,- ユーロ | 銀行振込の場合 |
2日間にわたるフェデラルコース(非会員) | 50,- ユーロ | 銀行振込の場合 |
1級までの検定料 | 15,- ユーロ | そくじょう |
国際連合DE国際コース | テンダー | 銀行振込の場合 |
昇段審査料 | したがいまして |
当社口座の詳細
口座名義人:無双直伝英信流
IBAN: DE13 1001 0010 0653 0081 01
BIC:PBNKDEFF(ポストバンク・ベルリン)
バンキングQRコード
(金額・用途を問わず)
保証のない使用
Please check !
検定試験の受入
1級までと1級を含む
卒業証書は、私たちの国内協会によってのみ授与されます。 そのための試験は、ドイツの国内コースや国際連盟のコースの枠内で行われ、協会のトレーナーであるマーティン・ペーターや会長のレイモンド・シュレーダーが受け持つことになります。
初段から五段まで
は、すべて国際連合から授与されます。 この試験は、通常、国際連盟のヨーロッパの定期講習で行われますが、協会のトレーナーであるマーティン・ペーターと会長のレイモンド・シュレーダーが、国内講習で合同で行うこともあります。
六段より
そのための試験は、国際連盟の通常のヨーロッパコースの一環として、または毎年開催される高井と日本のコースの一環として行われます。
受験の条件
各試験(級と段)の受験資格は、当協会の会員であること、したがって国際連盟の会員であることです。 受験は、自分の成長度合いや責任感を十分に考慮した上で行うことが原則です。 待ち時間の短縮を求める内面的な期待や、技の習得のみを目的とした目標(下記参照)は、居合道に対する誤った理解である。 ここで、河野百錬先生の言葉「剣を美しく動かすだけではダメなんです」を紹介します。
定期的なトレーニングなくして、技術的・人間的な成長はあり得ません。 そのため、試験合格のためには継続的なトレーニング段階が必要です。 継続的なトレーニングとは、週に1回以上の定期的なトレーニングを意味し、それ以外の場合は待機時間が延長されます。 このトレーニングフェーズの最低期間(準備期間)は、以下の表で確認できます。 トレーニング時間はすべて記録し、協会コーチに提出すること。 準備時間は、同時に協会に入会している場合のみ加算されます。
試験範囲:すべての試験は、理論編と実技編に分かれています。 実技試験の受験資格は、事前に理論試験に合格していることが前提です。 理論試験の準備のための書類は、道場長から渡されます。
締切日:受験は、期限内に道場長が協会トレーナーに登録し(級は協会ウェブサイトからオンライン受験)、トレーナーの確認を受けること。 フェデレーション・トレーナーへの適時の受験意思登録の期限は
- 実技試験日の4週間前に、1級までの試験を行う場合。
- 初段以上の場合は、実技試験日の12週間前まで。
最後になりますが、初段審査は18歳以上となります。
待機期間、料金、卒業の範囲について
卒業式 | プレパラート※1 | 手数料 **について | 卒業式 | |||
試験 | 登録 | ナショナル | 国際連合 | |||
五級 | 6ヶ月 | 15,- € | x | |||
四級 | +6ヶ月 | 15,- € | x | |||
三級 | +6ヶ月 | 15,- € | x | |||
二級 | +6ヶ月 | 15,- € | x | |||
1級 | + 12ヶ月 | 15,- € | x | |||
初段 | + 12ヶ月 | 2.000 ¥ | 2.000 ¥ | x | ||
二段 | + 12ヶ月 | 2.000 ¥ | 3.000 ¥ | x | ||
三段 | + 12ヶ月 | 2.000 ¥ | 4.000 ¥ | x | ||
四段 | + 12ヶ月 | 2.000 ¥ | 5.000 ¥ | x | ||
五段 | + 12ヶ月 | 3.000 ¥ | 5.000 ¥ | x | ||
六段 | + 24ヶ月 | 5.000 ¥ | 6.000 ¥ | x | ||
レンシ | + 24ヶ月 | 6.000 ¥ | 6.000 ¥ | x | ||
7.段位 | + 36ヶ月 | 7.000 ¥ | 7.000 ¥ | x | ||
その他は要問い合わせKyu受験の場合、各15,000ユーロを現地にて現金でお支払いください。 |
昇段試験の場合、登録料および受験料は円(またはユーロ/現在の為替レート)でお支払いいただきます。
* 準備時間は理論上の最短時間です。
** 他団体(例:聖友会、全日病)の卒業証書を国際連合に転記する場合は、別途転記料を申し受けます。
通貨換算器はこちらで検索できます>外部リンク